横浜市南区で相続税申告
横浜市南区にお住まいの横浜市民の方が亡くなられた場合、相続税申告は横浜南税務署に行います。
横浜市には複数の税務署が点在しており、被相続人(亡くなられた方)の最後の住所地を管轄する区ごとに申告先が異なりますので注意が必要です。税務署では相続税申告の窓口となる他、納税者からの税務相談の対応など行っています。
【横浜の税務署の管轄一覧】
・神奈川税務署(神奈川区・港南区)
・鶴見税務署(鶴見区)
・戸塚税務署(戸塚区・栄区・泉区)
・保土ケ谷税務署(保土ケ谷区・旭区・瀬谷区)
・緑税務署(緑区・青葉区・都筑区)
・横浜中税務署(中区・西区)
・横浜南税務署(南区・磯子区・金沢区・港南区)
相続税の申告義務
相続税の申告義務を全ての相続人等が負っているという事ではありません。
相続税は、被相続人のご家族構成(法定相続人の人数)や遺産(財産・債務)などにより申告義務が判定される税金で、相続税申告義務がある相続人の方は、申告期限までに相続税申告書の提出と納税が必要となります。
相続税申告に取り掛かる前に、相続人の方は自身に申告義務があるか否かの判定を行う必要があります。
相続税の申告期限
相続税の申告期限は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行うことになっています。期限内に管轄の税務署に申告書の提出と納税が必要ですが、申告義務があるにもかかわらず相続人の方が期限内に相続税申告を行わなかった場合には、無申告加算税などのペナルティーが課されてしまいます。期限後申告にならないよう速やかに進める必要があります。
相続税申告の必要書類
相続税申告を行う場合の必要書類は相続税申告書の他に、申告書を作成する際に根拠となった財産や債務、その他資料を添付し提出します。
被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本(除籍・改正原戸籍)など法定相続人を証明する為の資料や、財産・債務の相続税評価を行う際の計算根拠となった預貯金の残高証明書や通帳の写し、土地や家屋など相続不動産の登記事項証明書(登記簿)や固定資産税評価証明書、課税明細などが例として挙げられます。
分割により相続人等各人の納付額を算出するので、遺産分割協議書や遺言書の写しなども添付します。
税務署への相続税申告の際には相続人の個人番号も提出が求められ、マイナンバーカードや通知カードの写し、個人番号記載の住民票などを用意する必要があります。
相続税申告の流れ
相続税申告を行うまでの流れですが、例として先ず誰が被相続人の財産や債務を承継する権利・義務がある法定相続人にあたるのかを確認します。法定相続人の確認方法は、本籍地を管轄する区役所等で被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本(除籍・改正原戸籍)を取得します。横浜市内に本籍地がある場合には、どの区役所でも取得する事が出来ます。相続人の方が平日の日中に区役所の戸籍課の窓口に出向く事が難しい場合には、横浜市郵送請求事務センターに請求する事で、郵送で相続人の自宅に戸籍を送ってもらう事が可能です。
法定相続人の調査と並行して、被相続人の財産や債務の確認を進めます。確認する方法として、被相続人宅にある証書や通知物、通帳など書類を収集し不動産や有価証券、預貯金など遺産の内容を把握します。土地や建物など相続不動産については、物件の所在地を管轄する区役所の税務課の証明書発行窓口でも調査する事が可能です。遺産の内容を把握した後は、各財産債務の相続税評価額を算出します。土地は亡くなった年度の相続税路線価や倍率表を用いて算出しますが、路線価等は国税庁のホームページで確認する事が出来ます。
財産・債務の相続税評価の算出後に、遺産の分け方により各人の相続税の納税額を計算します。遺産の分け方は、被相続人が遺言書を作成されている場合には遺言内容に沿って計算しますが、遺言書を作成されていなかった場合には法定相続人全員で誰がどの財産・債務を引き継ぐのか話し合いを行い、全員で合意した内容に基づいて遺産分割協議書を作成する必要があります。話し合いがまとまらず申告期限を過ぎてしまう可能性がある場合には、未分割として法定相続分で分けたとみなして相続税申告を行います。
相続税申告は税務署に対し、申告書の提出と相続税の納税をもって行います。相続税納税は金銭一括が原則である為、現金・預貯金など納税資金準備も申告期限までに行う必要があります。相続人の方が引き継いだ財産のうち、すぐに現金化する事が難しい不動産や非上場株式などが多くを占め、現金や預貯金などが少ない場合には納税資金が不足する場合がありますので注意が必要です。相続人固有の財産から納税する事も難しい場合には、延納や物納、金融機関からの借入れなどにより対応しなければならない為、余裕をもった行動・判断が必要となります。
相続税申告の専門家:税理士
相続税申告義務を負った相続人ご自身で、相続税評価や相続税額の算出や相続税申告書の作成をする事が難しい場合には、税金の専門家である税理士に代理・代行を依頼する事が出来ます。
相続に強い税理士に依頼する事で、適正な相続税申告を円滑に行う事が出来ます。
また税理士は相続税だけではなく、所得税の準確定申告や税務相談など税金についてのサポートを幅広くする事が出来ます。
横浜市南区で相続の相談
南区役所管内等にお住まいの横浜市民の相続人の方を中心に、横浜のセンターでは相続の無料相談や手続き代行を通じてサポートを行っています。相続の無料相談では、横浜市民のご自宅に相談員を派遣し、相続手続きの流れなど遺産相続を進める為のアドバイスや情報提供を行います。相続の無料相談は、相談料だけではなくセンターからご自宅までの出張費・交通費などもいただいておりませんので、お気軽にご依頼ください。相続手続き代行サービスは、相続税申告や相続登記申請(土地や建物など不動産の名義変更)、戸籍等必要書類の取得、遺産分割協議書の作成など煩雑な手続きを、税理士や司法書士、行政書士など有資格者が役割に応じてチームでサポートを行います。事前に税理士報酬などお見積りをご提示しておりますので、安心してご利用いただけます。横浜市で相続相談をご希望の横浜市民の方は、お気軽にセンターにお電話ください。